-
-
節約に囚われ過ぎてしまうと、つまらない人生になる。
2018/12/17
こんにちは、低所得マンです! 私の家は年々節約することが多くなってまして、特に去年の2015年は節約効果がもっとも出たおかげで、過去最高額の貯金を貯めることができた年でした ...
-
-
家計の負担が最も大きいのは住宅費!
2018/12/17
こんにちは、低所得マンです! 私もそこそこの年齢になり、周りの友人や1~2歳上の先輩もマイホームを建てる人がチラホラと出てきました。 家の値段にもよりますが、月/5万~8万 ...
-
-
自動車の保険料は高い!定期的に見直して最適な保険にしよう!
2017/10/19
こんにちは、低所得マンです! 自動車をお持ちの方なら共感して貰えると思うんですが、車ってホントに維持費が掛かりますよね。 車検、税金、駐車場、ガソリン・オイルなどの消耗品。 ...
-
-
自動車の税金を抑えるなら、やはり軽自動車になる。
2017/10/19
こんにちは、低所得マンです! とつぜんですが、最近車を買い替えました。 走行距離が180,000km弱になってきた事と、毎年5月ごろに払わなければならない「自動車税」で、私の車は新車 ...
-
-
毎日100円の節約!ケータイマグを持ち歩こう
2016/12/10
こんにちは、梅野です。 お仕事や休日に遊びに行ったときなど、のどが渇いたらどうしてますか? 私は毎日お茶orコーヒーをマグに入れて持って行っています。 職場はもちろん、ドライブや旅行の時も ...
-
-
格安SIMではない人のスマホ代節約方法!通信費が半分に減らせることも!
2018/12/17
こんにちは、低所得マンです! 格安SIMは年間で約9万ほども節約できる方法ですが、手間が必要なので実践されていない方も多いと思います。 そこで大手キャリアと契約していても、 ...
-
-
食材の買い物は週1回~週2回を目指そう!
2017/10/19
こんにちは、低所得マンです! あなたは週に何回くらい買い物に行きますか? 私は週に1回~2回です。 買い物に出かけるまえに、1週間分の献立を計画してから行って ...
-
-
電力自由化で2016年は電気代が大きく変わる!新電力会社はポイントもゲットできる
2016/12/10
こんにちは、梅野です。 2016年4月。 ついに電力自由化がはじまりました! いままでは東京電力や関西電力などの、各地域ごとにある電力会社から電気を買っていましたよね。 これからは大手電 ...
-
-
絶対に取り入れるべき!ビックリするほど節約効果の高い3つの方法!
2016/12/10
節約って聞くとどんなイメージがありますか? 一番多いとおもうイメージは、数十円単位の事を必死で頑張って浮かすイメージを持たれている方が大半かとおもいます。 たしかにそれは間 ...
-
-
話題のふるさと納税ってなんなの?上手く活用して節約に活かそう!
2016/9/22
「ふるさと納税ってテレビでよく聞くけど、よく分からないから使ってない」って方はいらっしゃいませんか? ここ最近、注目をあつめテレビでもよく報道されていますが、その始まりは意外と古く平成2 ...