節約 節電&時短で光熱費へらす

電力自由化で2016年は電気代が大きく変わる!新電力会社はポイントもゲットできる

更新日:

26nj_soudensentoyuuyake_tp_v

 

こんにちは、梅野です。

2016年4月。
ついに電力自由化がはじまりました!

いままでは東京電力や関西電力などの、各地域ごとにある電力会社から電気を買っていましたよね。
これからは大手電力会社以外の会社からも、電力を買うことができるようになりました。

なじみのあるauSoftbankと言った携帯会社も、電気の販売に乗り出していてスマートフォンの回線と電気を契約すると、セット割引で電気代が安くなったりします。

 

新規参入の電気は大丈夫なのか?

まず心配するのはこれですよね?

電気が安定してなくて、しょっちゅう停電が起こったり復旧が遅かったりするんじゃないか?と思ってしまうんですが新規参入の会社も、大手電力会社の設備を利用しますので、今のところ停電や復旧にたいしてのリスクは現在と変わらないです。

 

倒産したり撤退したら?

新しい電力会社にしたんだけど、その会社が倒産して電気が急に止まってしまった!
ということにならない様に対策されていますので大丈夫です。
例えば東京の方の場合だと、電力会社が倒産してしまった場合は大手の東京電力や、その他の電力会社から電気を供給されますので、急に電気が使えなくなる心配はないんです。

 

会社とプランを見極め、電気代を安くおさえよう!

携帯会社・ガスメーカー・石油メーカ、あらゆる業種から電気事業に参入してきていますので、もちろん価格競争が繰り広げられます。
またもともと使っていた大手電力会社(東京電力など)も、新しい料金プランを出して来ていますので、いまお使いの電力会社のホームページを一度確認してみるのも良いとおもいます。

新しい電力会社から電気を契約する時は、とにかく一番安いプランを選ぶほかに、セットで割引になるプランやエコエネルギー(風力など)で発電した電力を選んだり出来るのです。

 

セット割引

分かりやすいのが上の方でもお話しした携帯会社ですね。

携帯の回線などと一緒に電気も契約すると、さらに電気代を割引してくれるプランが用意されています。
大手キャリア、たとえばauの携帯回線を使っている方は、電力会社もau電気を選べばお得になります。

他にもガス会社やガソリンスタンド会社なども、お得なセット割引が用意されています!

 

ポイントが貯まる

支払った電気料金に対してポイントが付くサービスをしている会社もあります。

ガソリンスタンドで有名なENEOS。
ここも「ENEOSでんき」として電気事業に参入していて、支払った料金の200円ごとにTポイントが1ポイント貯まります。

他にはauでは、電気料金にたいして最大5%分が「au WALLET プリペイドカード」にチャージされます。
注意点としては電気料金の額によって還元されるパーセンテージが変わります。

 

どの会社を選べばお得なのか分からない

一気に選べる電力会社が増えましたので、料金を見比べるのも一苦労ですし、自分の住んでいる地域で契約できる電気会社も調べなくてはなりません。

ですがお住いの地域などを入力するだけで、かんたんに電力会社を比較してくれるサイトも出来ていますので、まずはそちらで自分の地域で契約できる電力会社や料金プランを見てみるのが早くて楽チンです!

 

 

-節約, 節電&時短で光熱費へらす

Copyright© 低所得マンの生きる知恵 , 2023 All Rights Reserved.