頑張って色々と節約をしていくと、いつか必ず節約できる金額の限界値が見えてきます。
やれる事を全部やってしまったら、それ以上は節約で減らせなくなりますよね。
もちろんそこまで行くと、毎月の節約で浮かせている金額はかなりのものになると思うので
貯金も貯められるでしょうし、旅行にもいけるようになるかもしれません。
ですがこれ以上減らすのが難しいとなると、なんか残念というか寂しくも感じるかも。
「押してだめなら引いてみろ」と言う言葉がありますが
節約だって減らせなくなったら、増やせば良いんです!節約を増やせって意味ではないですよ。
節約をして支出を減らし、本業&副業で収入を増やすんです。
しかし本業で収入を増やそうと思っても大変です。
一年間みっちりと仕事に明け暮れても、昇給額は5,000~10,000円の間くらいでしょうか?
費やした時間に対してリターンが少ないと思います。
まして私のように昇給制度やボーナスがそもそも無い会社に勤めてしまっている方なら、いくら仕事を頑張ろうが給料が増えることなんてないです。
そこで副業です!
副業と聞くと、内職のような地味なイメージを持ってる方もいると思いますが
現代はインターネットとパソコンのおかげで、楽に楽しく出来る副業も存在します。
私が今までにやってみた副業やオススメを難易度順にご紹介します。
難易度「かんたん」
ポイントサイト
ポイントサイトと言うものを簡単に説明すると、メールを受信したりゲームをしたり
CM動画を見るとポイントを獲得します。
その集めたポイントを現金や電子マネーに換金する事で副収入を得ることが出来るのです。
大体の目安として月1,000円~10,000円くらいの収入になるでしょうか。
収入額は少ないですが、その分簡単なので空いた時間を使ってスマホやパソコンで稼ぎましょう。
詳しくはこちらの記事から >> お小遣い程度の副収入なら「ポイントサイト」
せどり
古本を仕入れてオークションやアマゾンで転売して稼ぐ方法です。
当時はかなり稼げる方法だったようですが、ブックオフで本を買ってネットで売るだけ
と、かなり簡単な方法だったこともあって流行りすぎてしまいました。
ブックオフなどにあった売れる本などは、せどりをやっている方に根こそぎ買われ尽くしてしまい
私がせどりと言うものを知ったときは、乗り遅れにもほどがあると言える時期でした(笑)
いまでは下火になりブームに乗っていた方は居なくなっていますので
反対に今などはせどりを始めるのにいいタイミングなのかも知れません。
データ入力
これは文字どおりパソコンを使って、データを入力していくバイトのようなものです。
当たり前なのですがタイピングが得意な人ほど大きく稼げます。
他にも記事投稿という物もあり、これは「恋愛について」や「車のこと」などの決められた事に対して
記事を書くのですが、データ入力よりは自身の趣味が生かせる場合が多く人気です。
難易度「ふつう」
ブログ
ブログ内に広告を貼って、その広告がクリックされると数十円の収入を貰えるという
非常にシンプルな副業です。
シンプルなのですがこの広告収入だけで、なんと月100万円以上稼いでいる方もいます。
ただ一つ難しいところが…。
それはブログ記事を毎日投稿するという継続力が要ります。
ブログを書き始めた頃は、書くネタも豊富にありモチベーションも高いでしょう。
しかし2~3ヶ月もすれば、ネタも尽き始め記事の内容もスカスカになって
毎日更新していたのが3日おきになり、それが一週間遅れになり、…そして更新しなくなるでしょう。
これは継続力の無い私の実体験の話なので、誰にでも当てはまることではありませんが
やり続けるというのは、かなりのエネルギーを消費しますね。
ブログやサイトなどを更新し続けている方は尊敬します。
治験
新しく開発された薬の実験体になる。これも非常にシンプルです。
高額バイトとしても有名です。
薬の実験体と言うと怖いイメージがあると思いますが、ほとんどの場合はジェネリック医薬品であり
副作用の大きい薬を試される事はまず無いかと。
とは言っても、もし何か体に異変が起こってしまっても自己責任なのですが…。
その代わり、貰える報酬は高額です。
治験の内容によっても変わりますが、相場としては通院しての治験で1日/1万円。
入院しての治験では1日/2万ぐらいもらえます。
オークション
不用品を売ったり、売れそうなものをフリマで手に入れて販売する事で収入を得ます。
特に今まで物をそのまま捨ててしまっていた方は、ぜひオークションを利用してみて下さい。
「こんなもん売れんやろ?」と思うものでも、それが欲しい方が日本全国なら必ず出てきます。
有名なオークションサイトといえば「Yahooオークション」
ココ最近人気急上昇で利用者も多いのは「メルカリ」ですね。
難易度「むずかしい」
FX(為替)
ニュースなどで株価と一緒に1ドル=100円とかのテロップが流れていると思いますが
円が1ドル=80円の時もあれば、1ドル=130円の時もありますよね?
その円相場の変動で利益を得るのがFX(為替)です。
例えば1ドル=100円の時に、10万円を1000ドルに交換したとします。
そして1ドル=110円になった時に、1000ドルを日本円に交換すれば
11万円になりますので、ドルに交換したときの差額で1万円利益を上げることが出来ます。
反対に1ドル=90円になってしまうと、1万円損をする事ににります。
株式と違ってFXは24時間行うことが出来ますので、仕事から帰ってきて
1時間ほど取引し儲けを得ることも出来るので、時間の自由度が高いですね。
ざっくり言うと上がるか下がるかを見極めるだけの、○×クイズのようなイメージですので
ギャンブルが好きな方はのめり込み過ぎないように注意して下さい(笑)
株式投資
株もFX(為替)と利益の得かたはほぼ同じです。
株価が低いときに購入し、株価が上がったときに売却すればその上がり幅ぶん利益が出ますし
買ったときより株価が下がってしまうと損をします。
ただ株には会社によっては「配当金」や「株主優待券」を貰えるメリットがあります。
配当金は会社の業績が良ければ、株主さんに持っている株の金額に対して1~5%ほどのお金を
プレゼントしてくれます。
株主優待券はその会社の商品の割引券や、無料交換券のようなものです。
月曜から夜ふかしに出てくる、自転車で爆走される桐谷さんのおかげで
知っている方も多いと思います(笑)
まとめ
現在はインターネットの普及のおかげで、仕事終わりにバイトに行ったりせずとも
自宅に居ながら副収入を得る方法が増えました。
以前は副収入を得ようと思うと投資関係(株式)などが主だったと思うのですが
株に対しては「怖い」「素人が手を出すと破産する」などのマイナスのイメージが大きかったため
手を出すのをためらっていた方も多かったと思いますが
現在はローリスクで収入を増やす方法が増えましたので、チャレンジしないこと自体が大きな損失です。
特に上の項目の難易度「かんたん」などは、学生でもできることなのに月に1万円以上の収入を出すことが出来るので
めんどくさがらず、ぜひチャレンジしてみて下さい。