節約 無理なく食費を減らす

毎日のお弁当で食費を節約&健康に!

更新日:

p1030288-edit_tp_v

 

お昼ごはんは何を食べてますか?

ランチに行く人もいれば、コンビニなどで買う方もいると思います。
どこで何を食べるのか考えるだけでも、お昼が楽しみになって仕事も若干苦痛ではなくなります(笑)

でも、それ毎日だとかなりお金掛かりますよね?

 

節約の基本、自炊。

夜ごはんの自炊はもちろんしていますが、 最近は毎日お昼のお弁当も作っています!

基本、お弁当の中身は

・冷凍商品をイオンの火曜市で激安でゲット
・夕飯の残りを冷凍保存 これに卵焼いたり、ウインナーなどを入れて終わり。

簡単ですし、自分用のお弁当ですので見た目も気にしません。
御飯も全て冷凍するので朝解凍するだけで 時間的には10分~ぐらいです。

シンプルな分、食材費も掛かりませんし
お弁当を作る時の、ガス代・水道代・電気代もほとんど掛かりません。

 

昔はお昼は毎日コンビニでした。

コンビニ弁当だけではなく、ペットボトルのお茶も買ってました。
大体500円~700円を毎日なので 20日勤務だとしたら月で約10000円~14000円。 

お弁当以外でもコンビニって誘惑多いですよね。

ただでさえ全部定価で高いのに、 特にレジ横コーナーの揚げ物系、コンビニ限定のお菓子やアイス、菓子パン・・
最近はコーヒーやドーナッツなどとても充実してて思わず目が向いてしまいます。


目的の物以外の買い物をしてしまい結局1000円近く使う事しばしば。
それに対して違和感もないし、食べたいモノを買えたという満足感でいっぱいです。

でも今思うと考えられませんね・・!!!


これを年間にすると・・・!?
既に頭がクラクラしますので計算しませんw
これまで一体どれだけ使ってきたんだろう。

年間で16万~17万くらいですかね……

 

体への影響も気になってきた

何となく気になりはじめたのですが、コンビニ弁当やスーパーのお惣菜って美味しいんですけど、冷静に考えてみると味付けが濃すぎてあきらかに体に悪いですよね。
添加物・塩分・油分など。

昔はそんな事気にしませんでしたが、年齢を重ねると気になってきました。
もちろん美味しいですけど、しっかり食べてもそんなに満腹感がないし、体がダルくなるような感じがありました。


コンビニが原因なのかは不明ですが「毎日コンビニっていうのもどうなのかな?」と思い始めました。

 


てんきち母ちゃんの 朝10分、あるものだけで ほめられ弁当

まとめ

今、毎日コンビニ通いされている方。
週1、週2ぐらいでもいいのでお弁当作ってみませんか?

慣れてきたら毎日でもそんなに苦でもないですし
朝少し早く起きて作業するだけで、毎日500円~700円節約できる!と思えば何だかやる気になりますよ。 

当時はお昼=買いに行くが当たり前だと思って、 コンビニに毎日行っていたけど
節約をちゃんと意識した時に いかに無駄遣いをしてきたのかを思い知りました(笑)

今は毎日お弁当作ってるけど、多分1食100円ぐらい。
飲み物もペットボトル飲料を買うのではなく、自宅で作ったお茶をタンブラーに入れて持っていってます。

-節約, 無理なく食費を減らす

Copyright© 低所得マンの生きる知恵 , 2023 All Rights Reserved.