節約 節電&時短で光熱費へらす

水道光熱費などの公共料金はクレジットカード払いがお得!

更新日:

                    PAK63_visamaster20140531-thumb-autox1600-17105

毎月必ず引かれるお金ってありますよね。

水道光熱費、携帯代、家賃、ローンなど色々とありますが
その支払い、銀行の引き落としにしていませんか?

スマホなどは携帯ショップで「カード払いの方がお得ですよ」と店員さんが教えてくれたりしますが
他の支払いは銀行引き落としのままって人が多いかと思います。
私の友人などはその辺の事は無頓着なので、銀行引き落としの人ばっかりです。

 

 

カードでの支払いに変えれば、実質割引される。

お支払方法を銀行引き落としにされている方がまだまだ多いと思います。
なぜ得することが多いのにも関わらず、いまだにカード払いにしないのか?
その主な理由と思われるのは

・支払い方法の変更の手続きがめんどくさい
・カード番号を登録するのって何となく怖い
・そもそもクレジットカードを持っていない

人間、やった事ないモノにチャレンジしたり知らない事って警戒しますし怖いとも思いますよね。
でもこれはかなり勿体無いです。

例えばCMでよく見かける楽天カードの場合
100円の買い物をすれば、1ポイント貰えます。

 

 

大体の目安の金額で計算してみます。

水道代2,000円
ガス代8,000円
電気代8.000円
携帯代7,500円
合計25,500円

さらに25,500円×12か月で306,000円になります。

この支払いを全て楽天カードでの支払いにしていると
3,060円分のポイントが勝手に溜まるのです。
家族が多い方ですとお支払いの金額が増えるので
さらにポイントをゲット出来ます。

ただ支払い方法をクレジットカードに変えるだけで、年間で数千円もお得になり
銀行引き落としのままで年数が経過すればするほど、その差ドンドン大きくなって行きます。

 

 

まとめ

正直、私も「めんどくせぇ」と言う理由で銀行引き落としのままで何年も経過してしまいました。
しかしカード払いへの変更は自分が思っていたより簡単だったので
なんでもっと早くにやっておかなかったんだろう。と後悔してます。

節約は一つの事だけでは微々たるものですが
色々な節約を数多くやれば、浮いてくるお金の額はバカに出来ない数字になって来ます。

ですので、まずは行動を起こしましょう!

-節約, 節電&時短で光熱費へらす

Copyright© 低所得マンの生きる知恵 , 2023 All Rights Reserved.