お買い物上手になろう かしこい家電の買い方や注意点

ネットでお買い物をする時は、まずは価格を比較する!

更新日:

 

こんにちは、低所得マンです!

 

10年前と違って、今はネットでお買い物をする方もかなり増えましたね。
ネットショップの数も年々増え、楽天やYahooなどのショッピングモールには数えきれないほどのお店が存在します。

ネットショップも実店舗と同様に、お店によって商品の価格が違いますが、それをすべて確認することはほぼ不可能です。

ですが、商品を購入した後に他のショップではもっと安く売っているのを見つけてしまったり、値段は同じだけど送料が無料ポイント10倍であったりすると、悔しい思いをしてしまいます…

 

必ずどの店が安いのか比較サイトを見る!

ネットショッピングする場合は、購入する前に比較サイトでどのお店が最安値なのかを必ずチェックするクセを付けると、お買い物での失敗が少なくなります!
ぜひ、一度チェックをしてみて下さい。

 

価格.COM

価格.COM公式サイト(http://kakaku.com/

ほとんどの人が知っているのではないか。と言うほど知名度の高い比較サイト。
価格の比較はもちろんのこと、人気順・満足度順・注目度順など色々なランキングがありますし、その商品のレビューやクチコミも見る事が出来ます。

 

スマートショッピング

スマートショッピング公式サイト(https://smashop.jp/

日用品に特化した比較サイトで、液体系の商品は100ml辺りの価格まで表示してくれるので、まとめ買いをするのに本当にお得なのかを判断しやすい!

 

最安値.COM

最安値.COMの公式サイト(http://www.saiyasune.com/

工具やガーデニンググッズ、アウトドア用品からDVDまで幅広い商品の比較が出来るサイトで、スマートショッピングよりもマニアックな商品の価格比較が出来ます。

 

比較.COM

比較.COMの公式サイト(http://www.hikaku.com/

こちらは通常の商品以外に、クレジットカードや通信講座などのサービス系の比較を得意とする比較サイト。
カードや保険などは様々な種類がありますので、こちらで一度価格を調べみるのも参考になります!

 

まとめ

欲しい商品があれば、まずは値段を比較しましょう!
同じ物でもショップによっては、お値段が全然違う場合も結構ありますので。

値段の比較をしたらあとは送料やポイントを確認して、自分にとって一番お得なショップでお買い物をするだけです。
便利なネットショップを利用されるときは、便利な比較サイトも活用しましょう!

-お買い物上手になろう, かしこい家電の買い方や注意点

Copyright© 低所得マンの生きる知恵 , 2023 All Rights Reserved.