節約 無理なく食費を減らす

毎日100円の節約!ケータイマグを持ち歩こう

更新日:

lig93_ocyawogubigubi11945_tp_v
 
こんにちは、梅野です。
 
お仕事や休日に遊びに行ったときなど、のどが渇いたらどうしてますか?
 
私は毎日お茶orコーヒーをマグに入れて持って行っています。
職場はもちろん、ドライブや旅行の時も!
 
以前毎日コンビニでお茶も買っていたという事を書きましたが
例え毎日100円のドリンクでも1か月で3,000円近くの出費になってしまいます!
年単位で計算すれば36,000円(!!!)
かなり勿体ないと思いませんか?
自分で用意して持っていけば、その分節約できます。
 
 

オススメはサーモスのケータイマグ。

これまで色々とマグやタンブターは使ってきました。
可愛い柄のものを買ったり、頂きものを使ったり。
でも保温保冷機能が付いているものでも、お昼ぐらいには中身がぬるくなるんですよね(涙)

そこでCMで流れていた「サーモスのケータイマグ」を知り、ネットで調べてみると評判もなかなか良かったのです。
「夏場でもぬるくならない、冬場でもアツアツのお茶が飲める!」
 
本当か??
と思いながら試しに1つ買ってみました。
※当時限定だったトリコロールカラーに惹かれたという理由もありますw
 
 

保温保冷機能の”モチ”本当だった

それは夏の事でした。
朝、冷蔵庫のお茶と氷を5つぐらい入れて職場に持って行ったんです。
お昼に飲んでみるとまだまだ冷たい。氷も解けてない!
夕方に飲んでみるとまだ氷は残っていて、キンキンに冷えたままでした。

そして冬。
こちらは朝、お茶をヤカンで温めてサーモスへ!
お昼・・・・・・熱すぎて飲めませんでした・・・・!
夜になっても朝よりは温度は下がってるけど、ずっと温かいまま。
以後、朝お茶を温めなおすのは「ほどほど」にすることにしてます(笑)
 
それぐらい保温保冷機能が素晴らしかったのです。
今まで使っていたタンブラーは何だったんだろう?
 
 

他にも良い所があります

例えばワンタッチで片手で飲めるのも便利!
軽量なのも良いし、デザインもシンプルでいいです。

使っていくうちに弱くなってしまうパッキンなどの消耗品も、メーカー公式サイトで購入できますので、長く愛用できるのもポイントです。

 


サーモス 真空断熱ケータイマグ 0.75L メタリックブルー JNL-752 MTB

 

まとめ

初期投資3,000円ほどですが、毎日使うものですしすぐにモトが取れますよ。

限定カラーなど定期的に出ているようで、女性向けの可愛いものもありますね。
カラーバリエーションも豊富ですので、老若男女問わずに使えます。
チェックしてみてはいかがでしょう。

 


サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 0.5L ブラック JNO-500 BK

 

-節約, 無理なく食費を減らす

Copyright© 低所得マンの生きる知恵 , 2023 All Rights Reserved.